デジタル技術で圧倒的リアル体験

Fujitsu Hybrid Co-creation Workspace

議論や共創活動について、このようなお悩み・ご要望はありませんか?

  • PC画面やボードばかりではなく、お互いの顔も見ながらコミュニケーションを取りたい
  • 参加者が参加方法(リアル / オンライン)を自由に選べるようにしたい
  • プロジェクトや共創活動でもっとチームビルディングをしたい

Fujitsu Hybrid Co-creation Workspace を使うことで
リアルとオンラインの垣根を超えたディスカッションができるようになります!

デジタル付箋に手書き

アイデア出しに欠かせない付箋を、簡単な操作でいくつでも作成できます。付箋の中には手書きの文字やイラストを描けます。PCから付箋の文字を入力することも可能です。
デジタル付箋に手書きする様子

スマホ画像を配置

QRコードを読み込むことで、スマホで撮影した画像を同一画面上に配置できます。QRコードさえ知っていれば遠隔地から画像を送ることも可能です。
スマートフォンでQRコードを読む様子

PC画面を投影

オンライン会議のようにPC画面を本システム上に投影することができます。同時画面投影もできるため複数人のPC画面を見ながらアイデア出し等を実施することが可能です。
オンライン会議を映しながら書き込む様子

概要

スクリーンに映し出されたオブジェクトを指しながら説明する女性

富士通独自技術で
部屋全体をまるごとデジタル化

プロジェクターとカメラを組み合わせた装置を複数設置することで、壁や机などの広い空間を一つのシステムとして機能させることができます。

スクリーンに映し出されたデジタル付箋に手書きしている後ろ姿

複数拠点・デバイスから参加可能
シームレスな共創活動

画面操作やアプリケーションのデータを、各拠点ローカルに持ち、必要なデータだけを同期する分散データ共有技術を開発しました。

会議デスクに映し出された資料へ書き込みする2人

リアルとオンラインの垣根を
超えた全員参加型の議論

各人がディスプレイを覗きこむスタイルから、顔を上げてお互いの目を見ながらの議論するスタイルへ変革します。

紹介動画

【製品紹介動画】Fujitsu Hybrid Co-creation Workspace

Fujitsu Hybrid Co-creation Workspaceのご紹介動画です。

Fujitsu Hybrid Co-creation Workspaceは
皆で知恵を生み出し、共有・記録・活用するための
「デジタル文房具」として様々なシーンで活用できます!!

ワークショップ
ワークショップ
アクティブラーニング授業
アクティブラーニング授業
プロジェクトルーム
プロジェクトルーム
災害などの対策本部
災害などの対策本部
設計者とのビジュアルコミュニケーション
設計者とのビジュアルコミュニケーション
デジタル大部屋
デジタル大部屋

本ページに関するお問い合わせ

Webでのお問い合わせ

当社はセキュリティ保護の観点からSSL技術を使用しております。