企業情報
社長挨拶
ネットワークトータルソリューションプロバイダとして、ネットワークを核にお客様に価値を提供し続ける会社を目指して
富士通ネットワークソリューションズ(FNETS)は、ネットワークの企画・コンサルティングから、システム設計・構築、施工・現地調整、運用・保守までをワンストップで提供するネットワークソリューションプロバイダーとして、これまで多くのお客様にご愛顧いただいてまいりました。
ネットワークは、かつてないほど急速に進化を遂げ、ハイブリッドクラウド、IoT、5Gなどネットワークはお客様だけでなく、社会にとって、ますます不可欠なものになっています。
親会社の富士通株式会社では、5つのキーテクノロジー(コンピューティング、ネットワーク、AI、データ&セキュリティ、コンバージングテクノロジー)によって、お客様のビジネス成長と社会課題を解決するサステナビリティ・トランスフォーメーション(SX)の実現に取り組んでいます。
その中で当社は、キーテクロジーの一つになっているネットワークのトータルソリューションプロバイダーとして、5G、クラウド、AI、セキュリティ、オールフォトニクス・ネットワークなどの先進技術を活用し、「ネットワークを核にお客様価値を創造・提供する」ことで「お客様にとってオンリー1の存在になる」事を追及するとともに、これまでに培ってきた高い技術力・現場力により安心・安全なネットワークインフラのSI分野および工事分野に、新たなテクノロジーを融合し、社会やお客様に役立つ最先端のネットワークソリューションの創出を実現します。これらの実現に向け、特に以下3つを大切にし努めてまいります。
1.安全・品質第一
安全・品質を何事よりも重視し、優先して行動いたします。また、事故を起こさないためのプロセスや仕組み、システムの開発・改善にも全社をあげて取り組みます。
2.強いエンジニアリング力
技術力、現場力、提案力、ソリューション力、コンサル力等、幅広い力を常に磨き、高めることでお客様を支えていきます。
3.従業員の幸せ
従業員ひとりひとりにとって魅力的で働き甲斐のある会社になるよう継続して改革を進めていきます。
FNETSは、富士通グループの社会における存在意義であるパーパス「イノベーションによって社会に信頼をもたらし、世界をより持続可能にしていく」を堅持し、その実現に向けOne Fujitsuとして取り組んでまいります。
また、これからも常に先進ネットワーク技術の向上とお客様に信頼される人材の育成に努め、お客様起点の考えに基づき、社員一人ひとりが発想・行動を変革し、お客様のビジネス拡大のために価値ある提案を積極的に実施してまいります。
今後ともFNETSに、皆様のより一層のご協力とご支援を賜りますよう、心よりお願い申しあげます。
富士通ネットワークソリューションズ株式会社
代表取締役社長 須賀 高明
会社概要
| 社名 | 富士通ネットワークソリューションズ株式会社(略称:FNETS) FUJITSU NETWORK SOLUTIONS LIMITED |
|---|---|
| 所在地 | 〒212-0014 神奈川県川崎市幸区大宮町1-5 JR川崎タワー |
| 設立 | 1989年3月1日 |
| 資本金 | 39億4,215万円 |
| 売上高 | 622億円(2024年度) |
| 従業員 | 単独:1,366名、連結:1,739名(2025年3月31日現在) |
| 事業内容 | 情報通信ネットワークシステムの企画、コンサルティング、設計、施工管理、現地調整、運用、保守および機器販売 |
| 役員 | 代表取締役社長:須賀 高明、取締役常務:谷津 智、取締役:上田 昇滋、取締役:中口 広信、取締役:横井 崇正、取締役:飯田 貴光、取締役(非常勤):中島 紀昭、監査役:平井 隆史 |
| 建設業許可 | 国土交通大臣許可:(特)第17411号(電気通信工事業、鋼構造物工事業、内装仕上工事業、管工事業、建築工事業、電気工事業)、(般)第17411号(消防施設工事業) |
| 電気通信事業許可 | 総務大臣許可:届出電気通信事業者 A-12-4461、登録点検等事業者 関検第0007号 |
| 一級建築士事務所 | 神奈川県知事登録 第13867号 |
| 認証取得 | ISO9001、ISO14001、ISO27001 |
| 主要取引銀行 | みずほ銀行 |
関係会社
- 富士通エフネッツサービス株式会社(1994年6月設立)
- 富士通エフネッツサポート株式会社(1997年2月設立)
- 富士通東邦ネットワークテクノロジー株式会社(2010年7月設立)
- KFコネクト株式会社(2019年7月設立)
- Fujitsu Telecom Systems Philippines,Inc.(1999年4月設立)
沿革
-
1989年
1989年 3月
情報・通信および複合システムの工事における企画・設計・施工管理・維持管理等の事業拡大を目的として、富士通株式会社より分離独立し、東京都品川区に富士通システムコンストラクション株式会社(現 富士通ネットワークソリューションズ株式会社 略称:FNETS エフネッツ)を設立する。
1989年 4月
電気通信工事業の許可を受ける。 -
1990年
1990年 2月
土木工事業、建築工事業、電気工事業、鋼構造物工事業、管工事業の許可を受ける。
1990年 3月
本社を一級建築士事務所として登録する。 -
1993年
1993年 6月
海外部門を富士通インターナショナルエンジニアリング株式会社へ移管する。 -
1994年
1994年 6月
子会社株式会社情通電設を東京都品川区に設立する。 -
1997年
1997年 6月
子会社富士通北信コンストラクション株式会社を長野県長野市に設立する。
内装仕上工事業、機械器具設置工事業、消防施設工事業の許可を受ける。 -
1998年
1998年 3月
子会社富士通栃木コンストラクション株式会社を栃木県小山市に設立する。
1998年 8月
東京証券取引所市場第二部に株式を上場する。 -
1999年
1999年 3月
子会社富士通関西コンストラクションサービス株式会社を兵庫県明石市に設立する。 -
2001年
2001年 8月
富士通株式会社との株式交換により富士通株式会社の完全子会社となる。
2001年10月
富士通ネットワークエンジニアリング株式会社および株式会社富士通情報通信システムズとの合併ならびに富士通インターナショナルエンジニアリング株式会社の一部事業統合を承継する会社分割を行い、商号を富士通ネットワークソリューションズ株式会社に変更をする。また、合併ならびに会社分割に伴い、エフ・エヌ・イー・プロ・インテグレイターズ株式会社(現 富士通エフネッツサポート株式会社)およびFujitsu Telecom Systems Philippines,Inc.が子会社となる。
-
2003年
2003年 7月
子会社株式会社情通電設および富士通関西コンストラクションサービス株式会社が合併し、エフネッツサービス株式会社(現 富士通エフネッツサービス株式会社)となる。 -
2005年
2005年 8月
本社を神奈川県川崎市に移転する。 -
2010年
2010年 6月
建設業許可9業種のうち、機械器具設置工事業を廃業する。 -
2012年
2012年 5月
本社を神奈川県横浜市に移転する。 -
2015年
2015年10月
株式会社東邦ネットワークテクノロジーを子会社化し、富士通東邦ネットワークテクノロジー株式会社となる。 -
2019年
2019年 7月
子会社KFコネクト株式会社を東京都大田区に設立する。
建築工事業、電気工事業、電気通信工事業の許可を受ける。
2019年10月
富士通北信コンストラクション株式会社、富士通栃木コンストラクション株式会社が富士通ファシリティーズ株式会社の傘下となる。 -
2021年
2021年4月
建設業許可8業種のうち、土木工事業を廃業する。
2021年10月
本社を神奈川県川崎市に移転する。
品質保証活動
ISO9001認証登録
当社は、「ISO9001:2015」の認証を取得しています。
当社の安全・品質方針
ネットワークのトータルソリューションプロバイダーとして、ネットワークを核にお客様価値を創造/提供し続けることで、社会・お客様・富士通グループにとってなくてはならない存在になる。
安全・品質指針
1. 何事よりも、安全・品質を重視・優先して考え行動します
2. お客様起点で品質を追求します
3. 安全・安心を支える品質を確保します
4. ビジネスパートナーと共に品質向上に取り組みます
5. 品質管理・品質保証体制を基盤とし、品質向上活動に継続的に取り組みます
登録組織
富士通ネットワークソリューションズ株式会社
インテグレーション&サービス部門
登録範囲
情報通信ネットワークシステムの企画、コンサルティング、設計、施工、現地調整、運用、保守及び機器販売
認証取得日
1997年2月1日
審査登録機関
日本検査キューエイ(株)
登録番号
4743
情報セキュリティ活動
ISMS認証登録
当社は、ISO/IEC 27001(JIS Q 27001)の認証を取得しています。
登録範囲
●お客様システムの運用支援サービス及び監視サービス
●防衛省向け情報・通信ネットワークのシステムインテグレーション、施工、保守及び現地調整試験
●通信事業者向けネットワークのシステム設計及び構築業務
●政府関連機関向け情報・通信ネットワークのシステムインテグレーション
登録日
2016年5月19日
審査登録機関
日本検査キューエイ(株)
登録番号
I361
マルチステークホルダー方針
当社は、企業経営において、株主にとどまらず、従業員、取引先、顧客、債権者、地域社会をはじめとする多様なステークホルダーとの価値協創が重要となっていることを踏まえ、マルチステークホルダーとの適切な協働に取り組んでまいります。その上で、価値協創や生産性向上によって生み出された収益・成果について、マルチステークホルダーへの適切な分配を行うことが、賃金引上げのモメンタムの維持や経済の持続的発展につながるという観点から、従業員への還元や取引先への配慮が重要であることを踏まえ、以下の取組を進めてまいります。
記
1. 従業員への還元
当社は、経営資源の成長分野への重点的な投入、従業員の能力開発やスキル向上等を通じて、持続的な成長と生産性向上に取り組み、付加価値の最大化に注力します。その上で、生み出した収益・成果に基づいて、自社の状況を踏まえた適切な方法による賃金の引上げを行うとともに、それ以外の総合的な処遇改善としても、従業員のエンゲージメント向上や更なる生産性の向上に資するよう、人材投資を中心に積極的に取り組むことを通じて、従業員への持続的な還元を目指します。
-
(個別項目)
具体的には、賃金の引上げについては、イノベーションをリードする多様で多才な人材の獲得および定着に向けて、DX企業としてグローバルなマーケット水準をベンチマークして、競争力ある適切な水準を設定するとともに、人材投資については、従業員のキャリアオーナーシップに基づくキャリア形成の促進に向けた学習・挑戦機会の拡充や、時間や場所にとらわれない働き方やダイバーシティの更なる推進等を通じて、多様な従業員一人ひとりが能力を最大限発揮できる環境づくりに取り組んでまいります。
2. 取引先への配慮
当社はパートナーシップ構築宣言の内容遵守に、引き続き、取り組んでまいります。
-
パートナーシップ構築宣言の登録日
2023年9月26日
- パートナーシップ構築宣言
以上
令和6年2月22日
法人名:
富士通ネットワークソリューションズ株式会社
役職・氏名(代表権を有する者):
代表取締役社長 志真 哲夫
広告宣伝
企業CM
富士通ネットワークソリューションズは、地球環境問題の解決、デジタル社会の発展、そして豊かで暮らしやすい街づくりに向けて、サステナブルな社会の実現へネットワークを通じて貢献しつづけます。
FNETS企業CM 30秒 2024年制作