ネットワークトラフィックの可視化・分析ソリューション
Flowmon Networks社
Flowmonシリーズ
ネットワークトラフィックのフロー化によりネットワーク運用の課題を解決
近年、クラウドサービスの普及により企業ネットワークのトラフィックが飛躍的に増加し、ネットワークトラブルの原因調査や帯域のキャパシティプランニング等、お客様のネットワーク運用負荷増大が課題となっています。
「Flowmonシリーズ」は通信をフロー情報(NetFlow)へ変換することで、効果的かつ低コストで通信の解析を可能とし、お客様の様々な運用課題を解決します。
NetFlow機能搭載機器のフロー情報収集
<Collector>NetFlow機能を搭載したネットワーク機器からフロー情報を収集・蓄積し、可視化および解析を行います。
NetFlow機能非搭載機器のフロー情報収集
<Probe>ミラーポートから引き込んだネットワークトラフィックからフロー情報を生成し、Collectorへ転送します。
<Collector>Probeからフロー情報を収取・蓄積し、可視化および解析を行います。
特長
4つのポイント
簡単で安全な導入
現行機器への設定変更内容も軽微にできます。
わかりやすい表示
更に、定期レポートの発行も可能です。
様々な視点で解析
また、利用アプリケーションの識別も可能です。
サイバー攻撃を視覚的に分析
活用シーン
ネットワークトラブル対応
課題
Flowmonで解決!
・発生時にさかのぼって調査可能
・高度なスキル不要
・復旧時間短縮とコスト削減
キャパシティプランニング
課題
Flowmonで解決!
・クラウド移行前のアセスメントでトラフィックの変化をシュミレーション
マルウェア感染端末の早期検出
課題
・未知のマルウエアを検出できない
Flowmonで解決!
・マルウエアの通信(振る舞い)を発見することで、未知のマルウエアも検出
アクセス履歴の保管
課題
・過去の事象追跡にかかる時間と労力を軽減したい
Flowmonで解決!
・過去の事象発生時刻に遡って、簡単に分析