医療医薬の連携
シームレスな電子カルテ連携により、医療機関と製薬企業を強力サポート

富士通が実現する、電子カルテ連携による治験業務革新

医療機関と製薬企業を繋ぎ、治験の効率化と品質向上を支援

電子カルテとのシームレスな連携は、医療機関と製薬企業双方にメリットをもたらします。この連携を強みに治験業務の課題を解決。治験・審査・被験者情報を一元管理し、治験品質を向上。治験管理業務を電子カルテと連携させ、医療機関の業務負荷を軽減します。品質向上は製薬企業からの信頼獲得に繋がり、治験活性化を促進。さらに、新薬開発における業務改革とコスト削減、原本性保証、優れた操作性とセキュリティ対策も実現。電子カルテ連携を基盤に、治験業務全体の効率化、品質向上、安全性確保を支援し、新薬開発の加速に貢献します。

富士通が貢献できること 概要
治験品質の向上 治験、審査、被験者の各情報の一元管理が図れます。治験計画(プロトコル)違反による逸脱やGCP違反を未然に防ぐことで高品質な治験実施が可能となります。
業務負荷の軽減 治験管理の各業務が電子カルテとシームレスに連携可能で、医師、CRCの治験業務負荷を軽減します。また、被験者来院管理機能、治験・IRB審査管理機能によりCRC、治験事務の業務負荷を軽減します。
治験業務の活性化への貢献 治験品質を向上させることで治験依頼者からの信頼向上につながり、受託治験数の増加に貢献できます。
業務改革とコスト削減 製薬企業はSDV業務の効率化、コスト削減、働き方改革が実現でき、医療機関は製薬企業対応の手間とコストを削減でき、導入も容易です。
原本性保証 製薬企業向け専用端末から、医療機関の電子カルテを遠隔操作します。画面転送による閲覧のため、現地SDVと同等の真正性を確保できます。
セキュリティ対策 富士通が貸与する専用端末は、強固なセキュリティ対策済です。VPN接続と画面転送で、安全かつ快適な遠隔操作を実現。接続権限の厳格な管理とログ管理で、不正アクセスを防止します。

お客様事例

ソリューション

リモートSDV支援サービス HOPE LifeMakr RemoteSDV

リモートSDV支援サービス 「HOPE LifeMakr RemoteSDV」は、製薬企業のモニターが医療機関に現地訪問せず遠隔で電子カルテ等の原資料を閲覧して、治験評価(照合・確認)を行うソリューションです。リモートSDVの選定には閲覧データの真正性確保やセキュリティ対策が必須となっております。ポータルサイトによる運用やセキュアなリモート専用端末を貸与をすることでセキュリティの担保を画面転送によるリモート閲覧で現地で実施するSDVと相違ない真正性を担保しております。
PDF

HOPE NMGCP 治験管理システム

治験管理システム「HOPE NMGCP」は、医療機関における治験業務を支援するソリューションです。 煩雑な治験業務を一元管理することで、治験品質の向上・業務の負荷軽減を図ります。治験品質を向上させることで、治験依頼者からの信頼向上に繋がり、受託治験数の増加に貢献できます。
PDF

HOPE eACReSS 臨床研究支援システム

臨床研究支援システム「HOPE eACReSS」は、大学病院臨床試験アライアンス事業から生まれた、高品質な臨床研究管理を低コストで実現するシステムです。EDC機能を中心に、臨床研究業務の一元管理を実現し、業務の効率化、データの信頼性向上を図ります。
PDF

オススメ情報

SDV業務のDX推進!

これまで製薬会社のご担当者様が病院へ現地訪問し行っていたSDV業務を、リモートで行えるDXソリューションをご紹介いたします。
HOPE LifeMark-RemoteSDV SDV業務のDX推進!

データドリブンな医療の実現

大規模病院向け電子カルテは診療データ活用を支援。情報共有・業務効率化で、エビデンスに基づいた医療の質向上、医療従事者負担軽減、患者中心の医療に貢献します。
タブレットを見ている5名の医療関係者

個別化医療への貢献

個別化医療に不可欠なヘルスケアデータの収集・蓄積を支援することで、新しい治療法の研究開発や一人ひとりに最適な治療の提供など、個別化医療の更なる発展を実現します。
2台のモニタを見ている2名の男女の医者

Healthy Living

データとAIで持続可能な健康管理・医療提供体制を構築し、個別化医療の推進、臨床開発・創薬研究を加速。すべての人々のウェルビーイングを実現します。
A happy woman, standing in the sunshine with outstretched arms, in front of a forest

医療医薬の連携に関するお問い合わせフォーム