関連記事




富士通は、Palantir Technologies IncおよびPalantir Japan株式会社とパートナーシップ契約を締結し、日本市場におけるデジタルトランスフォーメーション(DX)分野の強化に向けて戦略的協業を行うことを2020年6月、発表しました。パランティアのソフトウェアを一言で説明すると、「様々なシステムに散らばった大規模なデータを統合して組織の課題を解決する、一気通貫型のソフトウェア」です。このソフトウェアのパワーを富士通が自ら活用し、社内のDXプロジェクトにおいて数億円規模の大きな効果を上げています。
課題
解決
効果
"経験に頼っていた業務を、データに基づき判断できるようになり、デジタル化に向けた一歩が踏み出せたと思います"
富士通株式会社
グローバルソリューションビジネスグループ 副グループ長
執行役員 EVP 古賀 一司
富士通とPalantir Technologies Inc.、そしてPalantir Technologies Japan株式会社は、デジタル・トランスフォーメーション(DX)分野の強化に向けて戦略的協業を締結しました。当社は、Palantir Japanの日本における唯一のFlagship Technology Partnerとして、データ解析分野をリードするPalantirのソフトウェアプラットフォームを活用したソリューションを提供しています。
(詳細はPDFをダウンロードしてご覧ください)
富士通は、製品をご購入いただいたお客様への保守業務のため、数百万点にも及ぶ保守部品を全国数十ある拠点の部品倉庫に分散配置しています。お客様先で障害が発生した際に、特定の時間内にお届けしています。しかしこの業務は、30年以上前から更新を重ねて構築した100を超えるシステム群で運用されており、必要なデータは統合されていませんでした。
(詳細はPDFをダウンロードしてご覧ください)
100を超えるシステムから必要なデータを統合し、倉庫ごとの稼働状況や在庫数などを一目で把握できるダッシュボードを構築。在庫の減少を知らせるアラートや部品の需要予測など、効率にダイレクトにつながる約30の業務アプリケーションを作成。費用削減によって大きな効果を上げました。
(詳細はPDFをダウンロードしてご覧ください)
「パランティアは『オールインワン型』で、データ収集から可視化、そしてその先のアクションまでの全ての機能がひとつのプラットフォーム上で完結する世界で唯一のソリューションです。これまでの『ツール組み合わせ型』システムによる煩わしさが解消されます」
(詳細はPDFをダウンロードしてご覧ください)
「保守関連で100を超えるシステムが動いており、データは非常に膨大かつ複雑。いかに意思決定に必要なデジタルな情報を手にするかが課題でした。これまでは全国の拠点の部品倉庫のフォーメーションを、多くの時間を割いて選んできましたが、それは10年、20年の経験を持った人による選択でした」
(詳細はPDFをダウンロードしてご覧ください)
※本事例は2023年2月に作成したものを再編集しました。所属・肩書は制作当時のものです。